vaccination予防接種(ワクチン)
- インフルエンザ(65歳以上もしくは中学生以下は市町村の補助あり)
- 新型コロナウイルス(公費)
- 麻しん・風しん(MRワクチン)
- おたふくかぜ
- 水痘(水ぼうそう)
- B型肝炎
- 肺炎球菌(宇佐市の場合、65歳以上の方に1回に限り補助あり)
- 帯状疱疹
予約が必要なものもあります。詳しくはお問い合わせください。

health checkup健康診断
宇佐市特定健診・後期高齢者健診に加え、一般健診・職場健診、がん検診を受け付けています。

宇佐市特定健診・後期高齢者健診
宇佐市より送られてくる受診券をお持ちください。
検査項目
- 問診
- 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
- 診察
- 血圧測定
- 尿検査(尿糖、尿蛋白)
- 血液検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステコロール、血糖、ヘモグロビンA1c、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ‐GTP、クレアチニン、eGFR、アルブミン)
一般健診・職場健診
健康診断
★検査項目により下記のセット(A~H)があります。
例
- 職場健診(35歳を除く39歳以下の方)⇒ G
- 職場健診(35歳および40歳以上の方)⇒ H
- 入社時・雇用時の健診 ⇒ H
★健康診断は保険診療の対象外となります。(下記はすべて税込料金です)
(表は左右にスクロールできます)
項目\セット | A | B | C | D | E | F | G | H |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
身体測定・問診 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
血圧・脈拍測定 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
視力測定 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
聴力測定 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
尿検査 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
胸部X線 | ● | ● | ● | ● | ||||
心電図 | ● | ● | ● | |||||
血液検査一般※ | ● | ● | ||||||
診断書 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
料金 | 1,800円 | 2,200円 | 2,800円 | 3,800円 | 4,500円 | 5,500円 | 8,000円 | 9,000円 |
<オプション検査>
★健康診断セットへの追加検査
胸部X線 | 2,100円 | 血液型 (ABO、Rh) |
2,300円 |
---|---|---|---|
心電図 | 1,300円 | 血液型 (血液一般と同時の場合) |
600円 |
血液検査一般※ | 4,000円 | 前立腺腫瘍 マーカー(PSA) |
3,000円 |
- 血液検査一般の項目: 肝機能(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP)、腎機能(尿素窒素、クレアチニン、eGFR)、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、尿酸、血糖、HbA1c、白血球、赤血球、血色素
<その他の検査>
★上記健診に組み合わせることができますが、セット以外の場合は別途基本料金 4,350円
(報告書が必要な場合はその文書料込み)がかかります。
腹部エコー | 5,900円 | B型肝炎ウイルス検査 | 500円 |
---|---|---|---|
動脈硬化測定 (PWV/ABI) |
2,500円 | C型肝炎 ウイルス検査 |
1,200円 |
骨密度測定 (中手骨X線撮影にて) |
2,500円 | B型・C型肝炎 セット検査 |
1,600円 |
便潜血(2日間) | 1,000円 | 梅毒トレポネーマ抗体 (TPHA) |
500円 |
麻疹(はしか) | 1,200円 | 食中毒菌 便培養検査※ | 2,500円 |
風疹(三日ばしか) | 1,200円 | ノロウイルス 便検査 | 1,800円 |
水痘(水ぼうそう) | 1,200円 | ||
ムンプス (おたふく、流行性耳下腺炎) |
1,200円 |
- 食中毒菌便検査: 赤痢、コレラ、パラチフス、サルモネラ、病原性大腸菌O-157
がん検診
肺がん | 胸部X線 | 2,400円 | |
---|---|---|---|
胃がん | ペプシノゲン検査 (血液検査) | 2,000円 | |
ヘリコバクターピロリ抗体 (血液検査) | 2,800円 | ||
胃カメラ | 13,000円~ | ※ | |
大腸がん | 便潜血 | 1,000円 | |
大腸カメラ | 20,000円~ | ※ | |
前立腺がん | PSA(血液検査) | 3,000円 | |
エコー検査 | 5,900円 |
- 胃カメラで鎮静剤等を使用する場合は別途料金がかかります。
また、胃カメラ・大腸カメラで病理組織検査や処置を行った場合は保険診療に切り替わる場合があります。